こんにちは。おかじです。
日本のパパさん、今日も育児と仕事お疲れ様です。
ゴールデンウィークに入る直前に、10ヶ月の娘なーちゃんが胃腸炎になりました。
そのときの奮闘話は是非こちらを御覧ください。
ウイルス性胃腸炎は二日も経たず治まったのですが、そのあとの風邪におかじ家は苦しめられました。
家族3人で風邪ひいた仮
なーちゃんの胃腸炎が治ったと思ったら、今度は咳と鼻水が止まりません。
胃腸炎の風邪にかかってしまったのです。
親二人も
そして、大変だったのが親二人も風邪にかかってしましました。
おかじは最初に喉の痛みが出てきました。
おかじが風邪はほとんどが喉の痛みから始まるんです。
少しでも喉に違和感があったらマスクをしたり、漢方でうがいをするようにしています。
しかし、その違和感があまりにも小さすぎてここ最近は見逃してしまい風邪をひいています。
何より大変なのは、風邪の症状が順番にやってくることです。
昔はこんなこと無かったのですが、最近は1週間ごとに症状が変わるのです。
喉の痛みから始まり、鼻水、咳、倦怠感、発熱、もう一回咳。
ほぼ一ヶ月何かしらの具合が悪くて何にもできませんでした。
妻も風邪をひいてしまい、ずっと鼻水と咳が止まりませんでした。
ゴールデンウイークの予定は
今年のおかじ家のゴールデンウィークは9連休あり、家族の予定や自分の予定を入れていたのですが全部キャンセルしました。
無念です。。。
何もぜずずっと家にいました。
外出するとしたら病院かスーパーくらいで精一杯でした。
家事も最低限しかやっていなかったのですがそれでも大変だったので急遽実家に帰ることにしました。
体調不良の大人二人で体調不良の子供の面倒をみるのは限界がありました。
おかじと妻の実家は近いのでいつも帰省するときはbそれぞれがそれぞれの実家に帰ります。
なーちゃんは基本的に妻と行動を共にします。
子供を自分の両親にみてもらい、自分たちは休むことができました。
二泊三日で結構良くなったんですが、完治はしませんでした。
今年のゴールデンウィークは、病院、スーパー、実家のみの外出でした。
ゴールデンウイークが明けて
ゴールデンウィークが開けても3人の体調は良くなりません、
唯一、なーちゃんがほぼ復活しているくらいでした。
鼻水は出ていましたが、それ以外は元気でした。
保育園には通える程度だったんでので救いでした。
もし、通えていなかったらおかじは週3で年休を使うところでした。
在宅勤務もできますが、子供の面倒をみながらはとてもじゃないけどできません。
子供につきっきりになります。
おかじはとういうと、喉の痛みと鼻水を繰り返していました。
このとき、3週連続で病院に行き薬をもらっていたのですが全く治る気配がありませんでした。
何種類の薬を飲んだのか、数えていません。
3人が元気になったのは
結局、3人が元気になったのは6月に入ってからでした。
一ヶ月の格闘でした、
学生の頃はほとんど風邪はひかなかったし引いたとしてもすぐ治っていたのですが、今はなかなか治らなくなりました。
歳のせいなのか、体力が落ちたのか。
考えさせられる1ヶ月でした。
さいごに
今年のおかじ家のゴールデンウィークは家族3人家で過ごしていました。
移ってしまうのは仕方のないことですね、
保育園は集団生活ですから。
さあ、次の病気バッチコイ!
Have a good paternity life!
